当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

すみっこパッド色の違いはある?どれが良いのかおすすめを紹介!

すみっこパッド 色 違い

すみっコパッド8インチは、見た目の可愛さだけでなく、学びと遊びが両立できる知育タブレット。

本体カラーはイエロー・パープル・ブルーの3種類ありますが、

「色によって機能や性能に違いはあるの?」
「どれを選べばいいかわからない…」

と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、

どのカラーを選んでもスペックや機能に違いはありません

色ごとの違いは、基本的にはデザインの印象だけ。

安心して、お子さまの好みに合わせて選んでOKですよ♪

本文では、すみっコパッド8インチの特徴や、選び方のポイントについて詳しく紹介していきます。

▼元気で明るい雰囲気なのは「イエロー」

▼落ち着いた爽やかさがあるのは「ブルー」

▼上品でやさしい雰囲気なのは「パープル」

目次

すみっコパッド色の違いはデザインだけ?機能面に差はある?

すみっコパッド8インチは、機能面の違いは一切ありません

本体カラーが違うだけで、スペックやソフトの内容はすべて共通です。

すみっコスマートウォッチ+(プラス)との連携はパープルも対応しているの?

画像リンク先:楽天

公式サイトの商品説明では、パープルモデルだけスマートウォッチ+との連携についての記載がありません。
そのため「本当に対応しているのかな?」と不安になる方もいるかもしれません。

メーカーに直接確認したところ、ブルーやイエローと同じく、パープルモデルも問題なく連携可能とのことでした。
また、必要に応じてアップデートを行えば、最新の状態で利用できます。

マリ

記載がないため心配になるかもしれませんが、全カラーでしっかり対応しているので安心してくださいね!

すみっコパッド8インチの機能や特長(全カラー共通)

すみっコパッド8インチの基本的な機能や特長を紹介します。

ブルー・パープル・イエロー、どのカラーも以下の基本仕様を備えています。

画像リンク先:楽天
項目内容
対象年齢5歳以上(小学生以上推奨)
液晶サイズ8インチ大型液晶
OSAndroid 12
Wi‑Fi対応○(あり)
アプリ数約60アプリ(300メニュー)
電源方式USB充電式
カメラ・マイクデュアルカメラ+マイク付き
通信機能全国ランキング・アプリ追加DL対応
タッチペン付属あり

対象年齢は5歳以上で、年長〜小学校低学年のお子さんに特に人気があります。

8インチの大画面は見やすく、タッチペン操作にも対応。

ひらがな・カタカナ・英語・算数などの学習アプリに加えて、カメラやゲーム機能も搭載されています。

でも、子ども向けのタブレットって本当にちゃんと学べるの?


そんな不安もあるかもしれませんが、学校の授業でも使える内容が多く、遊び感覚で学習できるのがポイントです。

Amazonの商品ページでは、パープルのみ「アプリ50以上・メニュー290以上」と記載されていますが、メーカー確認済みで、アップデートすれば他のカラーと同じ「60アプリ・300メニュー」に対応しています。

Wi-Fi対応でできること

画像リンク先:楽天

Wi-Fiに接続すると、コンテンツの追加やアップデートが可能になります。

例えば、新しいゲームや学習問題のダウンロード、季節ごとのイベントコンテンツ配信など、長く飽きずに遊べる工夫がされています。

また、保護者向けの「おとなモード」では、学習の進捗確認や利用時間の設定が可能。安心して子どもに渡せる仕様です。

収録アプリや学習機能の特徴

画像リンク先:楽天

国語(ひらがな・カタカナ・漢字の書き取り)
算数(計算・図形・時計の読み方)
英語(発音・単語学習)
アート(お絵描き・塗り絵)
カメラ&アルバム機能
ミニゲーム(すみっコキャラが登場)

マリ

学びと遊びのバランスが取れており、「遊んでいたらいつの間にか学んでいた」という声も多いです。

すみっコパッドカラー別の特徴&口コミまとめ

ここからは、それぞれのカラーについて特徴や購入者の口コミを紹介していきますね。

ブルー|定番の安心カラー

画像リンク先:楽天

ブルーはすみっコパッド8インチで最初に登場した基本カラー

やさしい水色を基調としたデザインで、すみっコぐらしの世界観をしっかり再現しています。

特 長
  • 初めてのタブレットとして選ばれることが多い
  • 男女問わず使いやすい
  • 飽きのこないシンプルな色味
購入者レビュー

「水色がさわやかで、落ち着いた雰囲気が◎」
「男女どちらでも喜んでもらえる色で、プレゼントにぴったりでした」

▼「長く使ってもらいたい」と思っている方におすすめなのは、ブルー

パープル|ちょっと大人っぽいおしゃれカラー

画像リンク先:楽天

パープルは2023年11月に追加された新色

少し大人っぽさを感じる落ち着いた紫色で、「かわいいだけじゃ物足りない」というお子さまにも人気です。

特 長
  • 上品でおしゃれな雰囲気
  • 小学校中学年以上の女の子に人気
  • 「人とちょっと違う色」が好きな子に◎
購入者レビュー

「娘が『これが一番かわいい!』と即決でした」
「落ち着いた色で、少し背伸びしたい年頃にちょうどいいです」

▼「ちょっとだけ大人っぽく見せたい」という年頃のお子さまにぴったりなのは、パープル

イエロー|明るく元気な新色カラー

画像リンク先:楽天

2024年9月に登場した最新カラーがイエロー

明るくポップな色味で、すみっコたちのかわいさがさらに引き立ちます。

特 長
  • パッと目を引くビビッドカラー
  • 明るく元気な性格のお子さまに人気
  • プレゼントとしてのインパクトも◎
購入者レビュー

「黄色が一番すみっコたちのキャラが映えていて可愛い」
「見ているだけで元気になれるような色合いが好きです」

▼イエローは最も新しいカラーですが、すでに注目度は高め!

すみっコパッドカラー選びで迷ったら?選ぶときのポイント

画像リンク先:楽天

すみっコパッド8インチは機能が共通なので、選び方のコツは“好み”と“シーン”に合わせることです。

お子さまの性格や好みに合わせて選ぼう

子どもによって、「かわいい色が好き」「元気なカラーが好き」「ちょっと大人っぽいものがいい」など好みはさまざまです。

カラー選びは、子どもの性格や好みに合わせてあげるのがいちばん失敗しません。

好みのタイプおすすめカラー
やさしくて落ち着いた雰囲気が好きブルー
おしゃれで少し大人っぽいものが好きパープル
明るく元気なものが好きイエロー

ギフトにするならどれが喜ばれる?

誕生日やクリスマスのプレゼントに選ぶ場合は、見た目の華やかさもポイントになります。

シーンおすすめカラー
華やかで目立つデザインを贈りたいイエロー
上品で落ち着いたデザインにしたいパープル
男女問わず無難に選びたいブルー
マリ

特にプレゼントの場合、「どれにしようか迷って…」という声がとても多いので、子どもが普段使っているアイテムの色や、好きなキャラクターの傾向をヒントにしてみましょう。

性別による人気の傾向は?

もちろんどのカラーも男女共通で使えますが、傾向としては以下のような声が多いです。

女の子に人気:パープル・イエロー
男の子に人気:ブルー

ただし、「すみっコぐらしが好き!」という気持ちが一番大切

性別にこだわらず、お子さんの“好き”を尊重して選んであげてくださいね。

▼ブルーは、性別問わず喜ばれるからプレゼント選びが迷わない!

▼上品なパープルだからちょっとお姉さん気分になれる

▼イエローは、パッと目を引くからプレゼントのサプライズ感がアップ!

すみっコパッド色の違いまとめ

すみっコパッド8インチは、色の違いがデザインだけで、機能や性能は全色共通でした。

そのため、性能で迷う必要はなく、純粋に好みや用途で選べばOKです。

元気で明るい雰囲気 → イエロー
上品でやさしい雰囲気 → パープル
落ち着いた爽やかさ → ブルー

Wi-Fi対応でコンテンツを追加できるため、購入後も長く遊べて学べますよ。

お子さんの笑顔を思い浮かべながら、ぴったりのカラーを選んであげてくださいね。

マリ

どの色も、すみっコたちのかわいさがギュッと詰まった素敵な1台。きっとお気に入りが見つかりますよ!

▼元気で明るい雰囲気なのは「イエロー」

▼落ち着いた爽やかさがあるのは「ブルー」

▼上品でやさしい雰囲気なのは「パープル」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次